2025/06/12
こんにちは! 「窓ガラスに張り付く害虫ため、防虫対策をしたい」とご相談いただきました。 今回使用した【防虫フィルム】は無色透明の為、窓ガラスの本来の透明さを損なわず景観はそのままで施工が可能です。 防虫・UV99%カット・飛散防止の効果を備えています。 防虫フィルムは紫外線カットフィルムと違い 走行性のある虫は、夜間は太陽光がありませんので、とくに建物の周りに明るい場所がない環境では、照明の光が漏れる窓ガラスに虫が集まってしまいます。 今回はお試しで市販のUVカットフィルムを貼り付け防虫効果が見られたので、より防虫専門の窓ガラスフィルムをお選びいただいての施工でした。ご依頼頂いた元請様より「同じようにお悩みな食品工場、広島は時に牡蠣工場は多いと思います!絶対やったほうがいいですよね!」とお話し伺いました。 広島市で窓ガラスフィルムの施工をお考えの方は、LINKS FILMにお任せください。 窓ガラスフィルム関連のお問い合わせやお見積もりは電話か公式LINEでお気軽にどうぞ ゼヒトモ内でのプロフィール: 【日々の生活を快適に!】LINKS FILM, ゼヒトモの窓ガラスフィルム施工サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
広島県広島市の窓ガラスフィルム施工専門店【LINKS FILM】の下田です。
今回は広島県江田島市の牡蠣の食品加工工場の施工事例となります。
1. お客様のご相談内容
害虫は20㎞先から匂いを嗅ぎつけ集まってくる習性があるとお伺いしました。
窓に害虫が張り付くのは気持ちいい光景ではないですよね。
そんな食品工場にマストな衛生管理のお手伝いをさせていただきました。2. 施工内容
虫が反応する紫外線領域だけをシャープにカットしています。
その為、走光性(光に引き寄せられる習性)のある虫に対して、有効な防虫フィルムです。
そのような虫が惹きつけられるUVだけをカットすることができれば、透明度等を損なうことなく防虫ができるということです。3. 施工写真
「害虫駆除剤」を外通路に撒くことで外通路の害虫対策を合わせて行うとより効果的な防虫対策が期待できます。4. お客様のお声
同じようなお悩みのある食品加工工場はぜひお試しください♪5. まとめ
当店はメーカーから直接仕入れておりますのでお安く施工が可能です。
なるべく低予算でフィルムを施工してほしい!価格や用途に応じてお客様の満足を第一に考えた丁寧な施工を心がけております。6. お問い合わせ情報
★電話番号★
080-3895-1060
★公式LINE★
https://line.me/R/ti/p/@566kkfxi?oat_content=url